« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月30日 (木)

今年も1年ありがとうございました。

バタバタとしていて更新をサボっている間に、すっかり年の瀬になってしまいました

更新をサボっている間に、色々な事がありました。

まず、16日からノンがおたふく風邪にかかってしまい、22日の終業式まで幼稚園をお休みしていました。

おたふく自体はは腫れも小さく熱も出ずに大した事なかったのですが、その間に胃腸風邪を併発してしまい、熱を出すゎ嘔吐を繰りかえすゎで大変でした

一瞬…髄膜炎を起こしたのかと思ってしまいましたが、ただの胃腸風邪だったので一安心

そして22日にはほとんど良くなっていて、病院の先生のOKが出たので、予定通り私の実家…大分県へ里帰りしました

そしたら今度はミィの両耳が中耳炎になってしまい、病院通い

その間に兄家族が千葉から帰省したり…で、本当にバタバタと過ごしていました

そしてフッと気づいたらもう30日

今年の12月は本当に何も余裕がありませんでした。

でも今年を振り返ってみると、この私がミシンを始めて1dayのイベントに参加までさせてもらったり、そのイベントでたくさんの素敵な方たちとの出逢いがあったり、ノンの幼稚園を通して昨年以上にたくさんのママ友との出逢いがあったり・・・本当に充実した楽しい1年でした

人との出逢いは自分を大きく変えてくれます。

今年のたくさんの人との出逢いは、本当に良い意味で私をとても成長させてくれました。

子育てに追われるのがほとんどだった私の生活が、1日1日過ごしていくのが楽しみな毎日に変わっていました。

何事も、家族の理解・支えあっての事だと思っています。

こんな風に…いや…欲を出してこれ以上に。。。来年ももっともっと楽しく過ごしていけたらいいなぁ…と思っています。

このブログに遊びに来てくれているみなさんも、普段お世話になっているみなさんも、来年もぜひよろしくお願いします。

では。。。良いお年をお迎え下さい。。。。。。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月15日 (水)

大根

昨日、幼稚園から大根を持って帰って来たノン。

幼稚園の畑で育てた大根を、収穫したようです。

ノンが通っている幼稚園では、地域の老人会の方たちに教えてもらいながら、一緒に色々な植物を育てています

大根・じゃがいも・玉ねぎ・エンドウ・ソラマメ・ブロッコリー・トマト・いちごなど…。

種植えから水やり、草引き、収穫まで、地域の方々と交流しながら、こういった栽培活動をしています。

今は中々こういう体験をする事ができないので、幼稚園でこのような活動をしてくれるのは、本当にありがたいです

さて。。。その持って帰って来た、自分で収穫した大根…

せっかくなので、早速夕食に使わせてもらいました

006

大根葉は、ちりめんじゃこと一緒に炒ってふりかけに。。。

大根は鶏肉と炊いて煮物に。。。そしてお味噌汁に。。。

やっぱり自分で収穫したものは、特別美味しく感じるのでしょうか。。。。。

ふりかけは、ご飯をおかわりして食べました

煮物も…普段は大根をなかなか食べないのに、昨日はよく食べていました

田舎ならではだと思いますが、子供たちにこんな素晴らしい体験をさせてもらえて、本当に良かったなぁ…と思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

家族ごっこ♪

おままごと…おかあさんごっこ…

私たちが子供の頃は、そう呼んでいた遊び。

今の子達は『家族ごっこ』…というそうです。

。。。。。あれでも…もしかして、時代の関係ではなく、地域の関係

みなさんの時は…または住んでいた地域では何といっていましたか

そんな家族ごっこや変身ごっこ!?が今、ノンの中でブームらしく、友達と遊ぶ時だけでなく、ウチでもダンボールをつなぎ合わせて家を作り、あれやこれやと引っ張り出して遊んでいます。

先日…chocola家のパパは大概月曜日は帰りが早いのですが、そんな月曜日に、いつもより早く帰宅したパパをつかまえて、『パパ~遊ぼ~~。ノンがお母さんで、パパがお父さんな。。。』と、家族ごっこを始めました。

しかし…そうこうしているうちに、自分の大好きなテレビが始まって、そっちに集中し始めたノン

片付けもせずテレビに釘付けになっていると、ここぞとばかりにミィが遊び始めました。

何でもお姉ちゃんと同じ事がしたいミィ。

そして、何でも同じ事が出来ると思っているミィ

パパを相手に、しっかり遊びました。

001                パパ…どじょぉ~~(どうぞ)

005                   お味はどうですか

結局は、ノンではなくミィがお母さんになって遊んでいましたが(笑)

最近発見したのですが、ノンは遊びの中で、やり始めるまでの準備の過程が好きなようで、色々考えて自分なりに工夫をして、その遊びを始められる準備ができたらそれで満足してしまうようです

これからやっとその遊びが出来る…というのに。。。。。

でも…ちょっと気持ちが分かるような気もするchocolaでした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月13日 (月)

チーズケーキ☆

ママ友でもある、Achuちゃんの絶品チーズケーキ

リース作りの時も、ブルーグラスの反省会の時も、かなりの評判で、私もとっても美味しく頂きました

そのチーズケーキ…何やらお姑さん直伝の一品らしく、そのお姑さんは、以前、お菓子教室の先生もしていたらしいです。

そんな絶品チーズケーキもAchuちゃんに言わせると、『時間もそんなにかからないし、簡単だよ~~』と言うので、今日。。。作り方を教えてもらいに行って来ました~~~

予め聞いていた材料を持参して、ノンが幼稚園に行っている間にお邪魔してきました

2011_008

2011_010

あーだこーだ…他愛もないガールズトークをしながら(笑)手際よく教えてもらいました

2011_014                    焼く直前です

これはこれで、レアチーズケーキみたいで美味しそう

これを、170~180℃のオーブンで45~50分ほど焼きます

その間に、持って行った(パン屋さんの)サンドイッチとAchuちゃん手作りのサラダとフルーツでランチ

取りあえず2人でよくしゃべっていました

そしてそして。。。。。焼き上がりがこちら~~~~~

2011_016                   ん~~~~~良い焼き色

あいにく、焼き上がって熱を冷ましている間に幼稚園のお迎え時間がきてしまったので、その場で頂く事はできませんでしたが、お迎えに行った後、ノンと2人でおやつに頂きました~~~

2011_018

たまたまウチにホイップした生クリームがあったので添えてみました

教えてもらいながら自分で作ったモノですが。。。

相変わらず美味しかったぁ~~~

Achuちゃん…出産前にもかかわらず、押しかけて行っちゃってごめんね

たくさんおしゃべりも出来て、美味しいチーズケーキの作り方も教えてもらって、楽しい時間を過ごせたよ~~

ありがとう

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2010年12月 8日 (水)

ブルーグラス 反省会。。。

先月27日に行われた「BLUE GLASS  1DAY SHOP」の反省会が、一昨日の6日に、オーナーでもある安福さんのお宅でありました。

イベントに参加するのも初めてだし、もちろんこういった反省会に参加するのも初めての事。

そして実際参加してみて、とても和やかな中でも、みなさんのイベントに対する熱意や、より良くしていこうとする気持ちがとっても伝わってくる会でした。

私は聞きながら、「あぁ、そっかぁ」「そうだよねー」「そんな事まで!!」と、ただただ関心するばかりでしたが…

でも私自身も・・・また次回も参加させて頂くために、これからももっともっと良い作品を作っていきたくなる気持ちにさせてもらえました。

Photo

そしてコレが「みんなで持ち寄ったランチ~~~」

…と言いたいところですが。。。。。

これはすでにもうほとんど食べ尽くしたあとのショットです

おしゃべりと食べるのに夢中で、誰1人として、手を付ける前に写真を撮った人がいませんでした

唯一写っているのは、安福さんお手製のキッシュ

おいしかったぁ

私はホタテの炊き込みご飯と(もらい物の)チョコレートを持って行ったのですが、この他にも、サンドウィッチやクッキー、サラダやお魚、スープ、チーズケーキ、パウンドケーキ、そしてecrueちゃんがロールケーキを焼いて持って来てくれました

本当にどれも美味しくて、お昼からお腹い~~~っぱいになりました

反省会…という名でも、みんなで集まって美味しいものを食べながらおしゃべりが出来るのは、本当に楽しかった

ワタクシchocolaは、こういう時間が大好きです

また、みんなで集まれる日を楽しみにしています

そして最後に。。。。。

自分の作った作品を、誰かに、お金を払って『欲しい』と思ってもらえる。。。

今までそんな事、考えてもいませんでした。

そんな機会を作ってくれた、ママ友のecrueちゃん。

ecrueちゃんのおかげで、ステキな方たちと出会う事ができました。

みなさん、本当にステキな方たちばかりです。

本当にありがとう

| | コメント (8) | トラックバック (0)

初!!リース作り☆

ちょっと話しはさかのぼりますが。。。。。

先月の30日に、ブルーグラスのオーナーでもある安福さんのお宅で、初めてリース作り体験をしてきました

ウチはクリスマスは大抵九州の実家で過ごしているので、今までコレと言って自宅をクリスマス仕様にする事はありませんでした

でもやっぱり、子供たちも大きくなってきたし、(もう少し先だけど)小学校に入れば、こっちで過ごす事の方が多くなってくるだろうし・・・・・

…ということで、先日の1dayイベントの時に「リース作りをする!!」って話しているのを聞き、『私も行きたい~~~~~』と、お仲間に入れてもらうことにしました

でも実際リースを手作りするなんて初めての事で、何を用意していいやら、何をつければいいのやらがちっとも分からなくて(笑)一緒に参加するママ友に根掘り葉掘り聞いて(汗)何とか用意して行きました

001                  みなさん一生懸命です

002        リースに付けるものも、安福さんが色々用意してくださいました

途中、ecrueちゃんが、大きな松ぼっくりも持ってきてくれました

しかも…すぐに付けられるように、きちんとワイヤーも付けていてくれました

気遣いが出来る・・・とは、こういう人の事をいうんだろうなぁ。。。と思います。

私もそんな気遣いが出来る人になりたいです

そんなこんなで、ワイワイおしゃべりしながら手を動かしていたのですが、何せ幼稚園のお迎えが早く、13時30分には安福家を出なければいけない

と言う事で、12時30分頃まで頑張り、残りはウチで作りました

その出来上がりがコチラ↓

004

ちょっとモサッとした感じになりましたが、初めてにしては良い感じではないでしょうか…

でも、こういうのを作ると、改めて自分のセンスのなさに落ち込みます

想像力も創造力も、本当に持ち合わせていないんです

美的センスというか…芸術的センスというか…そういったものを持って生まれて来たかったなぁ・・・(今さら)

そして…何より楽しみな、持ち寄りランチ

003

この写真は1部ですが、コレだけでもホームパーティーみたいでテンションアップです

どれもこれも本当に美味しかったぁ

こんな持ち寄りランチ会。。。またしたいなぁ(何を持って行こうか…は悩むけど)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月 1日 (水)

仲良し(*^^*)

仲良し(*^^*)

主人の実家のゴールデン【ラッキー】が大好きなミィ♪


今日もベタベタしていたので、思わず写真を撮りました(*^^*)


(親バカですが…)可愛い〜〜〜(>_<)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »