chocola

2012年7月27日 (金)

chocola家の夏休み

キャーッ


オリンピック…サッカー男子U23日本代表


初戦・・・・・スペインに勝利しました~~~~~~~



スペインに勝っちゃうなんて


ちょっと興奮しています


でも・・・・・今日は一緒にハイタッチをして喜び合える旦那さんが出張の為いません


1人でキャーキャーひとり言を言いながら、最後ロスタイム(アディショナルタイム!?)は正座をして祈りながら…日本の勝利の瞬間を見ておりました



これからオリンピックが始まりますねぇ



私自身はかなりの運動音痴ですがスポーツ観戦は大好きです



比較的何でも見ますが、サッカーを見るのは特に好きで、日韓ワールドカップの時は、仕事を早退させてもらって、イタリア v.s メキシコの試合を観戦に行きました


たまたま実家の近くにドームがあって、そこで色々な試合が開催されていたので、ナビスコ杯など、日本代表の試合も何度か見に行きました


ミーハーと言ってしまえばそれまでですが


でも…オリンピックやワールドカップなどが始まると、ワクワクします


寝不足にならない程度に見たいと思います




あ。。。。。最初にも言いましたが、私自身は極度の運動音痴で、特に球技に関してはヘタレもいいとこです


あくまでも、『観戦』が好きなのです







話しがだいぶそれてしまいましたが・・・



今週から夏休みが始まり、ノンは初めてのラジオ体操や宿題にあくせくしています。


ミィも2度ほどノンに付いてラジオ体操に行き、シールをもらって喜んでいます


そんなchocola家ですが・・・明日から私の用事で博多へ行き2泊し、そのまま私の実家である大分に里帰りします。


明日…といっても、もう日付は変わっているので、正確には今日ですが・・・

そこは何となく・・・で




里帰り中…またまた放置される事が予想されるこのブログですが




余裕があればアップしたいと思います。



では。。。。。


まだまだ興奮冷めやらぬ状態ですが、明日もsistersはラジオ体操に行くようなので、(出発は8時くらいです)そろそろ。。。。。おやすみなさい。。。。。





| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月20日 (金)

。。。。。ショック。。。。。

すいません。。。

愚痴しか書いてない本文です。


興味のない方はスルーして下さい






夕涼み会。。。延期になりました


8月6日に。。。。。




理由は、この地域に大雨警報が出ていたからです。。。


暴風警報ではないです


大雨警報です。



でも延期です。。。






。。。と言う事は。。。



ハイ・・・・・今年も参加できません






8月6日は登園日でみんな幼稚園に来る日だから…


って言うのはよ~~く分かります。


でもウチは…この時期は毎年私の実家で過ごしていて、そこが九州なので、どうしても戻ってくる事ができません


飛行機ももう『得割』で往復で取ってあるから変更キャンセルできないし。。。



えぇえぇ…分かってるんです。


ウチの勝手な都合だってことは


でも、大雨警報だって16時過ぎには解除されたし、もっと言えば最初から警報には(夕方まで)って出てたし、このくらいの雨だったら予定通り体育館でやってほしかったな。。。


。。。と、この場を借りて愚痴を言ってるだけです



ミィ…ごめんねぇ


せっかく初めての夕涼み会なのに…

『ごろりん音頭』…頑張って練習したのにね



最後にもう1つだけ愚痴らせてください。。。。。



延期は延期でも。。。せめて『明日』とかにしてほしかったよぉぉぉぉぉ







| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日に限って。。。

先週あった3連休の中日(日曜日)に、sistersでパパの実家へお泊りに行ったので、久しぶりに旦那さんと2人でレイトショーを見に行ってきました


見たのは『海猿』


新作映画公開にあたって先々週にテレビ放送であった海猿の映画版を見てハマり、平日に2話ずつ放送されていたドラマ版を見て(最初の方は見れなかったのですが…)更にハマりそして3連休初日に放送された次の映画版を見て更に更にハマり


そうして、そんな映画制作会社の戦略に見事にハマり日曜日に映画を見に行った。。。という私たち夫婦です


仙崎大輔は本当に格好良い


俳優の伊藤英明さんは、テレビでは結構面倒くさいとか絡みづらいとか言われてますがあの見た目とあの身体・・・とってもハマり役だと思います


惚れました


もう1度あの大画面で見たいです








ちょっと興奮気味になってしまいましたが。。。。。。。

本題はこれからです




ノンもミィも今日で1学期が終了しました・・・・・


。。。と言っても、ノンの小学校は前期・後期の2学期制なので、初めての成績表などはまだなんですけどね




それでも、4月に入学・入園して3ヶ月・・・あっと言う間でした


まずは生活に慣れるのに必死で、落ち着いたと思ったら役員の仕事や何やかんやと小忙しく(;^^)

そして気づいたらもう明日から夏休み…という状態と言っても過言はないくらいです



でも、sistersもそれぞれの生活に慣れてきて、ある程度は小学生らしく、幼稚園生らしくなってきているのではないか…と親なりに思っています。


これから夏休みに入り、実家に帰ったりのんびりしたり…と、また、元の生活に戻ってしまう危険性は『大』ですが。。。ι(´Д`υ)アセアセ


それなりに頑張りたいと思います






そしてもう1つ…今日はミィの幼稚園の夕涼み会があります。

昨日まであんなに晴れて良いお天気だったのに。。。


今日に限って・・・今日に限って…何でこんな雷雨なのぉ


夕方までには止むかなぁ・・・

無理だろうなぁ・・・

でも止んでほしいなぁ・・・


さて…どうなる事でしょう・・・



そう言えば、ノンが年少さんの時の夕涼み会も雨で体育館開催だったような・・・


そういう運命なのかな







ではみなさん・・・良い夏休みを。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年7月 4日 (水)

ふぅっ・・・・・。

気づけばあっと言う間に7月。。。


3ヶ月も放置されていたこのブログ・・・・・


この3ヶ月の間に色々な事がありましたが、じゃあブログも書けないほど忙しかったのか…と言われるとそんな事もなく。。。


ハイ…ただサボっていただけです




この3ヶ月。。。


まず4月にノンが小学校に入学し、そしてミィが幼稚園入園


初めての授業参観や保育参観。。。宿題や新しく始めた習い事にバタバタと…本当にバタバタと過ごしておりました。


そして5月は、お友達のAchuちゃんが誘ってくれたイベントに参加

忙しい中での楽しいひと時でした


6月に入ってからは、ミィが毎日お弁当を持っていくようになり、それにより、一時中断していたパパのお弁当も再開。

幼稚園の学級委員の集まりや年少さんの交流会、学級懇談会、初めて参加する小学校の地区委員会…などなど…何かと忙しい日々を送っていました



そして7月に入り、ようやく…何となく…時間に余裕が出てきたように感じているので、久々に自分のブログを開いてみました



そして、3ヶ月も放置していた事にビックリしました




そんな中でも、6月は初めて甲子園のキッザニアに連れて行ってもらったり、先日は家族で大好きな白浜のアドベンチャーワールドへ行って来ました



バタバタした中でも、しっかり…ちゃっかり楽しんでいるchocola家です



だいぶ心のゆとりも出てきつつあるし、これからまた…日々の出来事を書き残して行けるようにしたいな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年3月24日 (土)

目まぐるしい日々。。。。。

1月は『往く』 2月は 『逃げる』 3月は『去る』

。。。。。こんな言葉がありますが、本っっっ当に…年が明けてからは更に時間が経つのが早かったように思います。


色々中身はギュッと詰まったモノだったのに、毎日何をして過ごしていたのかも分からないくらい、あっと言う間の3ヶ月でした。。。




004

003

2月25・26日で、長野の白馬へスキーに行きました

美味しそうに雪を食べる我が娘たち。。。。。


011

014

015

2月28日には、幼稚園生活最後の生活発表会がありました。

劇に合奏に歌に・・・・・3年間の集大成…立派な成長を見せてくれました。

そんな子供たちの姿に私も最後は涙してしまいました



018

016

017

3月3日は、近所のお友達家族とウチで遅ればせながらの新年会とおひな祭り



019

020

そして次の日の3月4日は、姪っ子の初節句のお祝いへお呼ばれされて行って来ました




3

3月6日

3年前のこの日、ミーがこのchocola家にやって来ました

検診の度に『大きいなぁ…』と言われ続け、このままでは3500~4000g級のBIG BABYが生まれるかも・・・と言われ、恐ろしくなったのが半分と、妊娠すると大きく成長する子宮筋腫が9ヶ月くらいから痛み始めたのが半分・・・で、予定日より3週間早く、計画分娩してこの世に誕生しました

ちなみに…出生体重は2990gで、私の筋腫は出産した事により、胎盤から栄養をもらえなくなったので、小さく小さく小さ~~くなっていきました


ミィ。。。お誕生日おめでとう


4月からはいよいよ幼稚園だけど…(大丈夫かなぁ…)これまで以上にスクスク伸び伸び元気いっぱい大きくなってね





こんな感じで前半は行事の日々…後半は日常の生活のバタバタで過ぎていきました


フゥ~~~何をしたか分からんけど・・・疲れたゎ




卒園式も無事終わりました。

やっぱり…涙涙でした

その記事はまた後日アップします

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 3日 (金)

今更ですが。。。。。

新年明けましておめでとうございます!!

今更ですね。。。

本当に本当に…今更ですね。。。。。

2012年も1ヶ月が過ぎた…というのに、ズルズルとブログ更新もせず、2月に入ってやっとみなさんに新年のご挨拶です

この冬休みは、毎度同じく大分の実家で過ごし、ハーモニーランド(サンリオのテーマパーク)やサファリパーク、別府ラクテンチ(地元の小さなテーマパーク)、海たまご(水族館)、公園など、お決まりのパターンとお決まりの場所を、これまたお決まりに制覇して…今回は1度も体調を崩す事なく帰って来ました。

冬休みのお出かけ先アルバム~~~

別府ラクテンチ

028

030

029

海たまご

039

037

ハーモニーランド

019

025

018

023

024

021

027

017

022

026

アフリカンサファリ

032

034

031

036

公園

012

013

014

003

。。。。。。。このような感じで、寒い中…冬休みを満喫してきました

次帰る時は夏休み・・・

また同じコースを辿るのかしら。。。。。

お決まりのパターンで。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月 3日 (日)

1日1日を大切に。。。

この1年間、ノンの担任をしていただいた先生。

とてもステキな先生で、私もノンも大好きでした。

その先生が書くクラス便りも毎回が楽しみで、涙が出そうになりながら読んだ事もあります。

そんな先生のクラス便りに載せられていた1つの詩が、とても良い詩で心に響いたので、先生の許可を頂き、ここでアップさせてもらう事にしました。

『最後だとわかっていたなら』

ノーマ・コーネット・マレック 作  /  佐川 睦 訳

あなたが眠りにつくのを見るのが 最後だとわかっていたら

わたしは もっとちゃんとカバーをかけて 神様にその魂を守ってくださるように祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが 最後だとわかっていたら

わたしは あなたを抱きしめてキスをして そしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが 最後だとわかっていたら

わたしは その一部始終をビデオにとって 毎日繰り返し見ただろう

確かに いつも明日は やってくる  見過ごしたことも取り返せる

やりまちがったことも やり直す機会が いつでも与えられている

「あなたを愛してる」と言うことは いつだってできるし

「何か手伝おうか?」と声をかけることも いつだってできる

でも もしそれがわたしの勘違いで 今日で全てが終わるとしたら

わたしは 今日 どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

そして私達は 忘れないようにしたい

若い人にも 年老いた人にも 明日は誰にも約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめるのは 今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら 今日でもいいはず

もし明日が来ないとしたら あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための ほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと

忙しさを理由に その人の最後の願いとなってしまったことを どうして してあげられなかったのかと

だから 今日 あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめよう

そして その人を愛していること いつでも いつまでも大切な存在だと言うことを そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を 伝える時を持とう

そうすれば もし明日が来ないとしても あなたは今日を後悔しないだろうから

私もよく、「あの時こうしていれば・・・ああしていれば良かった」「明日言えばいいや…」「いつでも出来るし…」と思う事がしばしばあります。

明日が来ない。。。など、真剣に考えた事もありませんでした。

先生もお便りの最後に

『この詩を読むと、1日1日を大切に生きていかなければ・・・と気持ちが改まります』

と綴っていますが、本当にそう思います。

私の住んでいる東海地方も、いつ、このような地震が起きてもおかしくない地域です。

何気なく過ごせる…何気なく過ぎて行く毎日ほど、幸せな事はありません。

そういう風に過ごせている毎日を、決して当たり前と思わず、1日1日、その時々を大切に思いながら、過ごして行きたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月30日 (木)

今年も1年ありがとうございました。

バタバタとしていて更新をサボっている間に、すっかり年の瀬になってしまいました

更新をサボっている間に、色々な事がありました。

まず、16日からノンがおたふく風邪にかかってしまい、22日の終業式まで幼稚園をお休みしていました。

おたふく自体はは腫れも小さく熱も出ずに大した事なかったのですが、その間に胃腸風邪を併発してしまい、熱を出すゎ嘔吐を繰りかえすゎで大変でした

一瞬…髄膜炎を起こしたのかと思ってしまいましたが、ただの胃腸風邪だったので一安心

そして22日にはほとんど良くなっていて、病院の先生のOKが出たので、予定通り私の実家…大分県へ里帰りしました

そしたら今度はミィの両耳が中耳炎になってしまい、病院通い

その間に兄家族が千葉から帰省したり…で、本当にバタバタと過ごしていました

そしてフッと気づいたらもう30日

今年の12月は本当に何も余裕がありませんでした。

でも今年を振り返ってみると、この私がミシンを始めて1dayのイベントに参加までさせてもらったり、そのイベントでたくさんの素敵な方たちとの出逢いがあったり、ノンの幼稚園を通して昨年以上にたくさんのママ友との出逢いがあったり・・・本当に充実した楽しい1年でした

人との出逢いは自分を大きく変えてくれます。

今年のたくさんの人との出逢いは、本当に良い意味で私をとても成長させてくれました。

子育てに追われるのがほとんどだった私の生活が、1日1日過ごしていくのが楽しみな毎日に変わっていました。

何事も、家族の理解・支えあっての事だと思っています。

こんな風に…いや…欲を出してこれ以上に。。。来年ももっともっと楽しく過ごしていけたらいいなぁ…と思っています。

このブログに遊びに来てくれているみなさんも、普段お世話になっているみなさんも、来年もぜひよろしくお願いします。

では。。。良いお年をお迎え下さい。。。。。。。。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 9日 (水)

はじめました!!

今日からここで新たにブログを始めました

chocora(ショコラ)です

ここでは日常の事・sistersの事・最近始めたハンドメイドの事などを、思うままに綴って行こうかな…と思っています

性格が性格なので、のんびりしたブログになると思いますが…日記や子育て記録のつもりでchocolaペースでやって行こうと思っています

| | コメント (0)